« 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形 | トップページ | 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭 »

2022年7月25日 (月)

【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家

夏休み期間中夏季繁忙期であるしばらくの間は、営業運転予定が無いトワイライトエクスプレス瑞風です。

Snapshot1199a

非公表乗務員訓練回送などが実施される可能性充分ありますが、残念ながら私にはそれを知る術無いので、当分の間事前狙いを定め待ち構えるという撮影できません

そこで、今まで撮影しながらお蔵入りとなって公開していない映像蔵出しして編集し、ネタ不足補うためこの期間公開します。

ここは立木~山家下替地跨線橋の下で、今まで撮ったこと無い新しい撮影地です。

この撮影日は、山家駅長時間運転停車後に発車したトワイライトエクスプレス瑞風を、平踏切で待ち構えて下原の直線を加速してくる姿を真正面から撮影することが目的でした。

ただ1か所だけ撮影では勿体ないため、もう1か所撮影山家駅の前に行い、長時間運転停車利用して移動する計画立てたのです。

以前なら、安易立木駅広野カーブ撮影するんですが、この時初めての撮影地という拘り重視し、立木~山家の区間にある下替地跨線橋渡り、さらにその直下降りカメラ構えました。

少々架線柱気になりますが、新たな視点撮影したかったので強行しました。

出来映えは、あまり良いとは言えませんが、撮影地選定参考になればと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| |

« 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形 | トップページ | 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 7月8日の丹後の海 まいづる6号・はしだて2号 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形 | トップページ | 7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭 »