« 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家 | トップページ | 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 »

2022年7月30日 (土)

7月28日の ぱしふぃっく びいなす 京都 舞鶴西港 第2埠頭

今年京都舞鶴西港入港してくれた日本クルーズ客船豪華客船 ぱしふぃっく びいなす です。

撮影は、接岸する舞鶴西港第2埠頭ではなく、舞鶴湾口金ヶ岬近くまで出向いて事前待ち構えました。

Snapshot1202a

予想よりかなり早い時間姿を現しぱしふぃっく びいなす は、舞鶴湾内入る予想外進路をとりました。

直進して舞鶴西港向かう思いきや、なんと取り舵舞鶴東港舳先向けたのです。

一瞬、航路間違ったのかと思いましたが、先導するタグボート舞鶴東港方向進んで行きます。

おそらくは、海上自衛隊船舶沿岸大規模なドック東舞鶴風景魅せるためクルージングをされたのだと思います。

その後は、通常の航路戻り埠頭直前ダイナミック180度近い方向転換をしてから、後進着岸します。

これを近くから見ることできるのが、舞鶴西港醍醐味ですね。

新型コロナウィルス感染症影響で、2020年舞鶴西港寄港するクルーズ船すべてキャンセルでしたが、昨年2021年日本船籍飛鳥Ⅱぱしふぃっくびいなす寄港してくれました。

今年は、5月26日にっぽん丸寄港していて、今回ぱしふいっく びいなす続けて2回10月15日には飛鳥Ⅱ入港する予定です。

以前の様子からすると寂しい限りですが、少しずつでも寄港する船戻って来てくれる嬉しいですね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社

| |

« 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家 | トップページ | 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

船舶」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【蔵出し】 4月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木~山家 | トップページ | 7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 試運転(乗務員訓練) 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 »