SFCから2023年の手帳が届きました
記事は今日になりましたが、実際には数日前にANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)から届いていました。
昨年も同じことを仕出かしましたが、手帳とカレンダーの希望をWebサイトに入力する期間があるのですが、それを過ぎてしまっていて、手帳だけを希望したという状態で期限を迎えてしまっていました。
昨年の記事にも書きましたが、ANAは希望調査のデフォルトが手帳のみに設定されているため、入力を怠れば最低限の対応になってしまいます。
JALの場合は丁寧な対応がデフォルトになっていることが普通で、良くも悪くもANAらしさの象徴ですね。
これも昨年の記事に書いていますけれど、JGCとSFCの両方を維持しているからこそ比べることができるワケですが、どちらが良いか悪いかという問題ではなく、自分にとって合うサービスの提供方針か否かということなのです。
両社の全体的に言えることですが、ANAは使い慣れている人に視点を置き、煩わしさを感じさせないようなスタイリッシュなサービス提供の方針であるし、JALは使い慣れていない人に視点を置いて、丁寧で細やかに行き届いたサービス提供の方針なのです。
つまり、使い慣れた人がJALを利用すると、毎回いちいち面倒くさく煩わしいような対応に閉口するし、使い慣れない人がANAを利用すると、素っ気無い対応や自発的に求めなければ提供されないサービスを不親切と感じるのではないでしょうか。
話題を戻しましょう。
手帳の箱は、昨年は白かったのに、今年はマットな黒い箱に戻りました。
今年の手帳のデザインは、今まで必ず使用されていた伝統的なコーポレートカラーのブルーが、ワンポイントで配色されなくなっています。
私が知る限り、2009年のSFC獲得以来、手帳にブルーが配色されなかったことは一度もなく、おそらくは初めてのことなのではないかと思います。
その代わり、今まで手帳カバーの内側はブラックが主体だったのに対し、ライトグレーを多用したデザインになっています。
差し込み式の手帳本体に関しては、1か月単位の見開き手帳で、特に変わった印象はありませんでした。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
- 5月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切(2023.05.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.28)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
- 5月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅(2023.05.21)
- 5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう(2023.05.18)
- 5月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 上原踏切~山家駅(2023.05.15)
「飛行機」カテゴリの記事
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- JALグローバルクラブ(JGC)カードの更新カードが届きました(2023.01.27)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- JGCから2023年のJALカレンダーが届いています(2022.11.22)
- ダイナースクラブからサービス改定に関する案内が届きました(2022.11.09)
「ANAマイル修行」カテゴリの記事
- 2023年度のSFCラウンジカードが先月末に届いています(2023.04.17)
- SFCから2023年の手帳が届きました(2022.11.25)
- 2022年度のSFCラウンジカードは3月末には届いていました(2022.05.07)
- SFCから2022年の手帳だけが届きました(2021.12.30)
- 2021年度のSFCラウンジカードが届いています(2021.04.02)
コメント