11月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下山駅付近
丹波地方の特徴である秋の朝霧。
こんな朝は、必ず晴れる証しです。
午前10時ごろになると、霧が晴れて心地よい陽射しが注ぎます。
とても好条件なので、久しぶりに質美川橋りょうの下で、青空をバックにナメアゲでトワイライトエクスプレス瑞風を撮ろうと出向きました。
質美川橋りょうでの撮影はまずまずの出来だったのですが、撮っている時に最後尾の展望デッキでクルーのお手振りが見えました。
その後は、いつものように下山駅での運転停車の時間を利用して、車で撮影場所の移動です。
途中で下山駅に停車中のトワイライトエクスプレス瑞風の横を通り過ぎるんですが、停車中も展望デッキには数名のクルーが居て、車で駅の横を通過する私にも手を振ってくださいました。
いつもなら高屋川橋りょうを臨むことができる河川堤防に向かうのですが、そんな状況なら・・・と下山駅の京都寄りで撮影することに急遽変更しました。
大急ぎでカメラを設置して撮影に臨みます。
行き違いの特急列車が通過すると、いよいよトワイライトエクスプレス瑞風の出発です。
目の前を走っていく客室の窓からのお手振りや、展望デッキから3名ものクルーのお手振りをいただきました。
どっちの映像を公開しようかと悩みましたが、今回はこの下山駅の動画にして、質美川橋りょうの動画は別の機会に公開することにしました。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「趣味」カテゴリの記事
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
- 11月7日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 安栖里駅(2023.11.09)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
コメント