« 12月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう | トップページ | 12月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅付近 »

2022年12月12日 (月)

12月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 綾部駅周辺

丹波地方特有天候で、濃い霧閉ざされ陽射しありませんでしたが、お昼前から晴れ始め、ほとんど雲の無い快晴青空広がりました。

どこトワイライトエクスプレス瑞風撮ろうかと悩んだ挙句、気持ちの良い陽光活用して、順光で撮れる場所撮ろう決めました。

Snapshot1354a

何か所かの候補地の中から、綾部駅の周辺南側が開けている場所真横から撮ることにしました。

ここならド順光ロケーションですから、目一杯陽光受けメタリックグリーン車体美し輝く姿が撮れることは間違いありません

それにほとんど無いことから、前日の質美川橋りょうでの撮影同様に、遮られ陽光陰る心配全くありませんでした。

さらに、いつも書いていますが、綾部駅通過する際に制限35km/h分岐通過するため、ゆっくり目の前通り過ぎてくれます。

これらの好条件から、快晴の青空背景にして、いつもより一層美し車体輝かせながら、綾部駅通過して行くトワイライトエクスプレス瑞風の姿を撮ることができました。

ゆっくりとした通過スピードなので、通路歩いている業務中クルーの姿や、反対側にある客室から向こう側車窓眺め乗客の姿も確認することができました。

比較的単調な構図でありながら、満足感高い映像を撮ることできました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| |

« 12月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう | トップページ | 12月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅付近 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 12月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう | トップページ | 12月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅付近 »