« 2023年のトワイライトエクスプレス瑞風 新春福袋 | トップページ | 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート »

2023年1月12日 (木)

1月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 第一立木踏切

明け2023年トワイライトエクスプレス瑞風初便は、山陰コース上り)でした。

どこ撮影しようか検討した結果立木駅通過して京都方面へと駆け抜けて行く様子撮影することにしました。

Snapshot1375a

いつもプラットホーム撮影することが多い立木駅ですが、今回敢えて駅から少し離れ、近くの第一立木踏切付近の道路から撮影しました。

この立木駅周辺ほぼ直線的な線形で、見通し良いということは間違いないのですが、もう少しの所架線柱などが被りスッキリとは見通せないのがなんです。

その中でも一番スッキリ見通せるのが、立木駅プラットホーム京都方面寄り東端なんですが、今回駅から離れ撮影場所探し結果良さそうなのが第一立木踏切付近にある跨線水路橋下だったんです。

あまり知られていませんが、水田用灌漑水路線路の上空越え跨線水路橋が、下山立木には何か所かあるんです。

開渠自然流下水路だったと思われますが、現在はその水路橋にして水管通してあるようです。

今回このアングル撮影するのは初めてなので、新鮮な感じがしました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


| |

« 2023年のトワイライトエクスプレス瑞風 新春福袋 | トップページ | 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023年のトワイライトエクスプレス瑞風 新春福袋 | トップページ | 1月13日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート »