3月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 立木~安栖里 広野カーブ
前回の撮影は雪降りだったのに、今回は浅い春とは言え、汗ばむような陽気の中、トワイライトエクスプレス瑞風を撮るため、定番の立木~安栖里の通称:広野カーブにやって来ました。
この場所は、全国的に見ても顕著な地形である丹波由良川河岸段丘で、その高台に立って広い視界で撮影できるんです。
山陽・山陰コース(周遊)や山陰コース(上り)の場合には、まず赤いトラス橋の下の郷川橋りょうの向こうに姿を現します。
その後、真っ直ぐにこちらに向かって来た後、大きな曲線を描きながら宮の前踏切を横切ります。
最後に、京都方面に向けてS字曲線を抜けていく様子を撮ることができます。
通常の撮影なら、見え始めてから30秒足らずで視界から消えてしまうことが当たり前なのですが、この場所では、実に60秒以上もその姿を撮り続けることができるんです。
逆に、60秒未満に納めなくてはならないYouTubeのショート動画の場合は、シーンをカットするのに苦慮するくらいです。
この日は、暖かくて良かったんですが、風が強くて風切り音が避けられない状況だったのと、黄砂の影響で望遠ズームの映像は少し霞んでしまうのが残念でした。






| 固定リンク | 0
« 2月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅で運転見合わせ抑止 | トップページ | 3月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
コメント