JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる
毎年、JCBのザ・クラス会員にはメンバーズセレクションという選べるプレゼントがあります。
プレゼントとはいっても、年会費に含まれているのでしょうが、オリジナル企画の品物もあり楽しみなベネフィットです。
ここ数年は大きな変化も無かったので、ブログの記事にもせず、申し込み締切日のギリギリになってから、ようやく封を開けるといったことが続いていました。
最近のブログ記事の中心であるトワイライトエクスプレス瑞風を2回連続で撮影できなかったので、ちょうどブログの話題がネタ切れになっているので、3月ごろに届いていた封筒の封を開けてみました。
そうしたら、大きな変更があったことに気づき、とても驚きました。
今まではザ・クラス会員としては全会員が同一扱いだったのですが、なんと2クラスにランクが分けられるようになったのです。
それは、年間のカード利用決済額によって、申し込める品物が異なっているのです。
JCBカードでは、保有しているカードの種類や年間のカード利用決済額によって4段階のメンバーランクが分けられ、そのポイントの付与率に差がつけられています。
そのことは以前から把握していましたが、メンバーズセレクションの選択肢に差がつけられ、メンバーランクによって線引きされたのは今回が初めてです。
その線引きとなるが年間カード決済額が300万円以上のロイヤルαPLUSであるか、否かなのです。
当然ながら、ロイヤルαPLUSのランクの方が選択肢が多く、それ以下のランクの選択肢を包括的に含みます。
さらに、申込期間が限定される品物や、数量が限定されて抽選となる品物もありますので、ウカウカしてはいられませんね。
今回は、オリジナルデザインのラップトップカバーとペンケースのセットの抽選に申し込んでみることにしました。
もし抽選に外れた場合は、その時点で申し込みが可能な品物を改めて選べるようです。
申し込みが可能な期間中に気づいて本当に良かったです。
いやぁ、やっぱ届いた郵便物は放ったらかしにしないで、ちゃんとその都度に開封して目を通すようにしなきゃダメですね。





| 固定リンク | 0
« 5月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 安栖里~和知 第一和知川橋りょう | トップページ | 6月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅通過を吉美街道踏切から臨む »
「趣味」カテゴリの記事
- 9月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家駅(2023.09.21)
- 9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切(2023.09.17)
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- 9月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅(2023.09.11)
- 9月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅(2023.09.09)
「カード」カテゴリの記事
- アメックス プラチナのサービスの改定は進化という名の改善か?改悪か?(2023.09.15)
- ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.25)
- アメックスプラチナの誕生日プレゼントが届いています(2023.07.20)
- JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる(2023.06.05)
- イオンラウンジからイオンラウンジ会員証が届きました(2023.05.24)
コメント