« JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる | トップページ | 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木駅 »

2023年6月10日 (土)

6月9日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部駅通過を吉美街道踏切から臨む

トワイライトエクスプレス瑞風分岐2基連続して渡りながら迫り来る様子を撮りたくて、事前約1年半ぶり土地管理者様撮影許可いただきました。

Snapshot1470a

クネクネ編成くねらせる様子を真正面から撮影できるこの場所は、大好き撮影場所のうちのひとつです。

実は総合検測車輛DEC741形運行される聞いていたので、少し早め撮影場所出向きカメラ設置して待ち構えていました。

この場所晴れてしまう逆光となる場所なんですが、この日薄曇り陽光クッキリした出ず天候助けられました。

綾部駅通過する時には珍しく、客室乗務員さんお二人展望デッキお手振りいただきました。

制服袖口ラインからして、右側の方列車長さんだと思われます。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社

| |

« JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる | トップページ | 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木駅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JCB ザ・クラスのメンバーズセレクション2023の受付期間限定の品物を申し込んでみる | トップページ | 6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 立木駅 »