« 6月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 吉尾沢橋りょう 和知~下山 | トップページ | JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた »

2023年6月25日 (日)

6月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知駅

和知駅紫陽花は、駅舎ある側ではなく自由通路跨線橋を渡った反対側斜面の上咲いています。

線路より高い位置にあるため、珍しく俯瞰トワイライトエクスプレス瑞風撮ることになりました。

Snapshot1484a

この場所綺麗紫陽花咲いていることは何年も前から知っていて、毎年時季を見て何度下見していましたが、周辺木々や背の高い雑草架線柱通信線などの構造物難しい位置にあり、なかなか上手構図決めることができず撮るのをためらっていました。

この日も、かなり広い範囲カメラ設置場所探しましたが、紫陽花綺麗咲いているところ見通し悪かったり、列車の車体被る位置電線通信線張られていたりで、良い場所見つけられません

唯一紫陽花綺麗咲いていて、列車まで見通し良い場所見つけ、ここにカメラ据えました。

ただ、この場所後追い構図になるため、前側から迎え撃つ構図欲しいところですが、もう適当な場所見つかりません

仕方なく今回は、数々障害物を敢えて気にせず少し引いた構図広い範囲画面入れチャレンジ精神撮ってみることにしました。

静止画とは異なり動画での撮影のため、障害物映っていても、比較的気にならず撮影することができました。

特に今回3D版立体映像は、画面手前配置した紫陽花おかげで、立体感抜群映像になりました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| |

« 6月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 吉尾沢橋りょう 和知~下山 | トップページ | JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 6月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 吉尾沢橋りょう 和知~下山 | トップページ | JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた »