« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月28日 (金)

【蔵出し】6月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 山家駅付近 庵田橋

この7月の間通常営業運転予定が無い87系気動車のトワイライトエクスプレス瑞風

7月7日非公表試運転実施されましたが、情報知らず撮り逃がしてしまい、ネタ不足状態続きます。

Snapshot1491a

そのため、訳ありお蔵入りになっていた未公開映像を、この機会蔵出しして公開します。

約30分前立木駅トワイライトエクスプレス瑞風撮影した、この山家駅21分もの運転停車あるおかげで、追いかけ、追いついて再び撮影できました

プラットホーム撮影される方多く居らっしゃるので、今回は山家駅付近跨線農道橋オーバークロスする庵田橋から撮影しました。

ここでは、山家駅2番のりばから出発するトワイライトエクスプレス瑞風正面から撮影することが可能です。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
サイバーリンク Director Suite
デル株式会社

| | | コメント (0)

2023年7月25日 (火)

ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています

アメックス プラチナの誕生日プレゼントを紹介したので、ダイナースクラブ プレミアムカード誕生日プレゼントも、続いてご紹介しましょう。

プレゼントの内容楽しみにしていらっしゃる方は、ネタバラシ記事になってしまうので、これ以降読まず別の記事読み移動してください。

Dscf9283

アメックス プラチナが、3年連続旅行クーポンお茶を濁すのとは対照的に、ダイナースクラブプレミアムカード保有者に対する誕生日プレゼントは、今年も趣向を凝らし品物選んでくれています。

Dscf9286

プレゼントいうものは、もらった品物そのもの嬉しいかどうかというのも確かに大切ですが何より自分のため考えて、悩んで、選んでくれる行為そのもの嬉しいのであって、品物云々二の次だと思うのは、私だけではない思います。

Dscf9294

そういう意味で、アメックスプレゼントというベネフィット在り方を、今一度、見直して欲しい感じました。

Dscf9295

さて、ダイナースクラブですが、もらって嬉しい品物かどうか人それぞれ異なりますから、その人にとって当たりハズレ当然あります。

Dscf9300

過去アメックスとは異なりダイナースクラブ実用的な品物選んでくれるという傾向強く今年金属製折り畳み式スマホスタンドでした。

Dscf9303

ダイナースクラブは、プレゼント品物にはロゴなどを必ず入れデザインされているオリジナル品贈ってくれます。

これも、ロゴ無い方が嬉しく感じる人あるのだと思いますが、私はこれを一貫し続けているのは悪いことではない感じています。

私の場合は、この誕生日プレゼントブログのネタとして使わせていただいているので、むしろロゴ入りの品物の方がありがたく実際使用するにあたっても、ロゴ入りであることを好んでいるタイプです。

担当部署の方は、毎年毎年プレゼント品企画発注するのは大変だとは思いますが、これからもこの方針貫き続けて欲しいと思っています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0)

2023年7月20日 (木)

アメックスプラチナの誕生日プレゼントが届いています

もう改めご紹介するまでもない感じになっていますが、今年アメリカンエキスプレス プラチナ カード保持者に対する誕生日プレゼント届いています。

Dscf9265_20230720200201

過去の記事参考にしようと検索してみましたが、一昨年は記事にしていたものの、昨年は記事にしていなかったことに気づきました。

ネタバラシ記事になる・・・とお断りする必要も、もう無くなってしまいましたね。

Dscf9268

今年3年連続で、5000円分トラベルクーポンでした。

アメックス プラチナ誕生日プレゼント言えばどんなもの選ばれ贈られるのかという楽しみがあり、毎年記事良いネタ話題性ありました。

Dscf9270

実用的あるかというよりも興味深いおもしろい可笑しな品物届くのが楽しみのひとつでもあったんです。

ところが、多くプラチナ会員からは不評だったのか一昨年から突然トラベルクーポン変更されてしまったんです。

Dscf9274

確かに決して安くはない年会費ですから、それなり見返り求める会員多いのでしょうが、ブログネタすること兼ねプラチナカード持ち続けている立場からすれば、会員であり続ける意味薄くなってきているのも事実です。

でも、こんなトラベルクーポン期待し会員続ける人なんて、あまり多くはないでしょうね。

Dscf9275

せめて相応のポイント誕生日合わせ発行して、魅力的ポイント交換品用意してくれることを望みます。

ポイント交換品物品ではなくスペシャル企画ツアーイベントなどがうれしいですね。

コロナ禍前には、寺社仏閣行事など特別なエリア観賞講和特別席での観覧ポイント交換のみ参加できる企画がありました。

これらは、いくらお金を出しても購入はできないアメックスポイント持っているからこそ特別感があったので、とても魅力的だったんです。

もちろん単年度5000円相当ポイントだけでは参加できなくても、アメックスポイント有効期限無いという特性活かして、数年に1度くらい参加できれば満足感あると思います。

また、毎年参加したい人は、誕生日ポイント毎月積算するポイント足して参加すれば、未消化ポイント消化促進策にもなると思うんですが・・・ダメですか

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

Oisix(おいしっくす)

| | | コメント (0)

2023年7月17日 (月)

【蔵出し】4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 桜吹雪

しばらくトワイライトエクスプレス瑞風営業運行ないので、あってお蔵入りになっていた未公開映像を、この機会蔵出しをして公開します。

この映像撮影日今年4月4日で、ほとんどの所桜の花散り日当たり良くない場所山の陰となる場所で、辛うじ保っているようなでした。

早くから狙っていた谷間の場所で、桜の花残っている質美川橋りょう撮影した行き違い特急列車待つためにトワイライトエクスプレス瑞風運転停車をしている下山駅移動して撮影しました。

Snapshot1487a

ヒラヒラ舞い散る桜花びら一緒に撮るため、いつもプラットホームから撮る画角ではなく桜の花意識して真後ろからの構図撮影してみました。

この映像撮影した展望デッキ乗客居らしたので、お顔判らないようぼかし入れる手間面倒で、なかなか公開できる映像編集できずしばらくの間お蔵入りしていた映像でした。

今回、兵庫デスティネーションキャンペーン運行される瑞風デイトリップ試運転7月7日行われることを知らず新たトワイライトエクスプレス瑞風映像撮ることができなかったので、蔵出し映像として編集したものです。

ウチのYouTubeチャンネルでは、ショート#shortsにはBGM入れていますが、通常4K版3D版にはBGM採用していません

でも、今回映像の醸し出す雰囲気からBGM付き公開することにしました。

なお、BGM選択に当たって、最終的に2曲のうちどちら採用するか迷った挙句、YouTube版では採用しなかった曲別バージョンインスタグラムで公開していますので、興味ある方は、見比べ聴き比べ)ていただけると嬉しく思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
三越伊勢丹オンラインストア
Dyson(ダイソン)オンラインストア

| | | コメント (0)

2023年7月 9日 (日)

7月7日他の丹後の海 ✕ 紫陽花 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形 吉尾沢橋りょう 質知山踏切

紫陽花開花時期終盤となって、綺麗咲いている場所少なくなりました。

6月20日トワイライトエクスプレス瑞風の運行日にも吉尾沢橋りょうで撮りましたが、まだ満開には少し早い時季でした。

できるだけ最盛期紫陽花とのコラボレーションしたいところですが、トワイライトエクスプレス瑞風運行日不定期なため、なかなか良いタイミングでは撮ることできません

Snapshot1485a

とうとう今年紫陽花との撮影は、もうお仕舞いと思われる時季になりました。

こうなると、定期運行されている列車とのコラボレーションお茶を濁すしかありませんね。

そこで、毎年出番となるのが、京都丹後鉄道丹鉄)のKTR8000形運用されている特急はしだて号まいづる号です。

例によって、まいづる6号はしだて2号折り返しはしだて5号まいづる5号を、吉尾沢橋りょう質知山踏切で、それぞれ紫陽花絡め撮って何日分か繋げてみました。

ただ、7月7日兵庫DCデイトリップ試運転トワイライトエクスプレス瑞風運行されていることを、この撮影時まだ知りませんでした。

吉尾沢橋りょうあと30分残って撮影していれば・・・、質知山踏切もう30分早く着いて撮影準備を初めていれば・・・、そう思うと、つくづく残念でなりませんでした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社

| | | コメント (0)

2023年7月 3日 (月)

JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた

細々経営資金面参加している小口株主ですが、そんな小口株主にも6月中株主優待送ってもらえました。

Dscf9254

内容物としては、従来どおり保有している株数期間応じ枚数鉄道割引券と、冊子型まとめられ株主優待券今年は、それに加え配当金お知らせ同封されていました。

Dscf9258

目立つのは、今年鉄道割引券少し変わったことでしょうか。

今までは、昔ながら紙製バウチャースタイルの現物型でしたが、きっぷ購入Web化伴って番号パスワード記載した紙カードスタイルとなって基本的にデータ型になったということです。

Dscf9262

このことで、今まで自宅に居てWeb上きっぷ予約できても有効期限までみどりの窓口対応の券売機直接出向いて優待券現物提出しなければならなかったのですが、これからWeb上購入完結できるようになったので、とても便利になりました。

さらに、昨年の優待券有効期限1か月伸ばし6月30日まで使えたので、夏休み合わせ7月中旅行昨年の優待券使用できたため、無駄することなく使い切ることができました

2019年5月の株優旅以来、新型コロナウィルス感染症拡大予防のため自粛し、この間使用せず無駄になってしまっていた株主優待割引券でしたが、4年ぶりとなる株優旅楽しみたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
Dyson(ダイソン)オンラインストア

| | | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »