« JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた | トップページ | 【蔵出し】4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 桜吹雪 »

2023年7月 9日 (日)

7月7日他の丹後の海 ✕ 紫陽花 京都丹後鉄道(丹鉄)KTR8000形 吉尾沢橋りょう 質知山踏切

紫陽花開花時期終盤となって、綺麗咲いている場所少なくなりました。

6月20日トワイライトエクスプレス瑞風の運行日にも吉尾沢橋りょうで撮りましたが、まだ満開には少し早い時季でした。

できるだけ最盛期紫陽花とのコラボレーションしたいところですが、トワイライトエクスプレス瑞風運行日不定期なため、なかなか良いタイミングでは撮ることできません

Snapshot1485a

とうとう今年紫陽花との撮影は、もうお仕舞いと思われる時季になりました。

こうなると、定期運行されている列車とのコラボレーションお茶を濁すしかありませんね。

そこで、毎年出番となるのが、京都丹後鉄道丹鉄)のKTR8000形運用されている特急はしだて号まいづる号です。

例によって、まいづる6号はしだて2号折り返しはしだて5号まいづる5号を、吉尾沢橋りょう質知山踏切で、それぞれ紫陽花絡め撮って何日分か繋げてみました。

ただ、7月7日兵庫DCデイトリップ試運転トワイライトエクスプレス瑞風運行されていることを、この撮影時まだ知りませんでした。

吉尾沢橋りょうあと30分残って撮影していれば・・・、質知山踏切もう30分早く着いて撮影準備を初めていれば・・・、そう思うと、つくづく残念でなりませんでした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社

| |

« JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた | トップページ | 【蔵出し】4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 桜吹雪 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JR西日本から株主優待鉄道割引券が届いた | トップページ | 【蔵出し】4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 桜吹雪 »