【蔵出し】4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下山駅 桜吹雪
しばらくトワイライトエクスプレス瑞風の営業運行がないので、訳あってお蔵入りになっていた未公開の映像を、この機会に蔵出しをして公開します。
この映像の撮影日は今年の4月4日で、ほとんどの所で桜の花が散り、日当たりの良くない場所や山の陰となる場所で、辛うじて花を保っているような頃でした。
早くから狙っていた谷間の場所で、桜の花が残っている質美川橋りょうで撮影した後、行き違いの特急列車を待つためにトワイライトエクスプレス瑞風が運転停車をしている下山駅へ移動して撮影しました。
ヒラヒラと舞い散る桜の花びらを一緒に撮るため、いつものプラットホームから撮る画角ではなく、桜の花を意識して真後ろからの構図で撮影してみました。
この映像を撮影した時、展望デッキに乗客が居らしたので、お顔が判らないようにぼかしを入れる手間が面倒で、なかなか公開できる映像に編集できず、しばらくの間お蔵入りしていた映像でした。
今回、兵庫デスティネーションキャンペーンで運行される瑞風デイトリップの試運転が7月7日に行われることを知らず、新たなトワイライトエクスプレス瑞風の映像を撮ることができなかったので、蔵出しの映像として編集したものです。
ウチのYouTubeチャンネルでは、ショート(#shorts)版にはBGMを入れていますが、通常は4K版や3D版にはBGMを採用していません。
でも、今回は映像の醸し出す雰囲気からBGM付きで公開することにしました。
なお、BGMの選択に当たって、最終的に2曲のうちどちらを採用するか迷った挙句、YouTube版では採用しなかった曲の別バージョンをインスタグラムで公開していますので、興味がある方は、見比べ(聴き比べ)ていただけると嬉しく思います。






| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- SFCから2024年の手帳が届いています(2023.12.07)
- JGCから2024年のJALカレンダーが届いています(2023.12.04)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月10日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 山家~立木 下替地踏切跡・下替地跨線橋下(2023.11.12)
「ホテル・旅館」カテゴリの記事
- 12月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 質美川橋りょう(2023.12.08)
- 11月21日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 土師川橋りょう 福知山~石原(2023.11.26)
- 11月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 吉美街道踏切(2023.11.20)
- 11月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう(2023.11.19)
- 11月14日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上夜久野~下夜久野(2023.11.16)
コメント