« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月27日 (日)

8月25日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 和知駅・船岡駅

この時季ならではの稲穂トワイライトエクスプレス瑞風撮るために、最初綾部~山家第四下原踏切付近撮影機材設置していましたが、待っているうち急激雲行き怪しくなり、約20分前になってボタボタ大粒の雨落ちてきました。

Snapshot1500a

そこで急遽撮影場所変更即決し、雨雲から逃げに逃げ和知駅辿り着きました。

和知駅なら屋根しっかりしているので、降っても安心撮影の準備させていただきました。

結局、夕立の雲から逃げ切ることができて、和知駅では降らず陽光浴びながら通過するトワイライトエクスプレス瑞風濡れず撮影でき良かったです。

和知駅トワイライトエクスプレス瑞風撮った後追いかけ船岡~園部湖池屋ストレート移動しました。

移動中見上げる空は、先ほどとは別の雲の塊沸き上がりだんだん怪しい雰囲気変わってきています。

現地到着すると夕立ザーザー降り。しかも激し轟き渡っている雷付きです。

これでは撮影機材出せないし、落雷危険性高いので、さらに移動して船岡駅向かいました。

船岡駅では、雷雨のため乗客一時降車ほとんどなく客室乗務員さんとは短い言葉交わす程度しかできない状況で、撮影機材最小限にして傘をさしホームで撮影しました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
プレミアムバンダイ

| | | コメント (0)

2023年8月24日 (木)

8月22日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 上川口駅

今回は、撮り慣れ上川口駅選びました。

Snapshot1499a

灼熱太陽の下での撮影は、自分自身熱中症対策もちろんのこと、それに加えて、撮影機材熱暴走にも気を付けなければなりません。

その点では、順光側場所カメラ構え長時間待っていても、直射日光避け日影に入れホーム上待合室の存在大きいんです。

そのおかげで、自身の熱中症や機材の熱暴走心配しなくて済むこの上川口駅は、安心し撮影ができるのでとても助かります。

さらに、富山県観光列車べるもんた」が、全般検査後藤入りのため回送するとの情報があり、この日上川口駅トワイライトエクスプレス瑞風離合するダイヤだということで、その列車交換狙ってみました。

撮影の対象は、あくまでもトワイライトエクスプレス瑞風ですが、ついでにべるもんた画面内入れ同じような色合い列車同士行き違う様子撮ることができました

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0)

2023年8月20日 (日)

2023年上半期 #shorts 版のトワイライトエクスプレス瑞風 総集編

2023年上半期におけるトワイライトエクスプレス瑞風ショート動画総集編制作しました。

ウチのYouTubeチャンネル #shorts 版として今年公開したものを時系列順つなぎ合わせたものですが、一部の動画テロップの間違いなどの不具合修正して再編集しています。

Snapshot1497

上半期1月から6月末まで運行加え7月8月運行された本日まで3回オマケ付け足し編集しています。

総集編とは表現していますが、今年すべて運行日撮影できたワケではなく都合撮りに行けなかった日ありましたし、撮影に行った同じ日2か所で撮って別の動画分けて制作したものもあります

普段 #shorts 版ご覧いただいていない方々にも目に触れていただく機会になれば、とても嬉しく思います。

なお、今回試験的制作してみた企画なので、下半期総集編制作するかは未定ですので、悪しからずご了承ください。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
VAIO STORE
VAIO STORE
VAIO STORE
VAIO STORE

| | | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

8月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 下夜久野駅

今回初めて撮影場所トワイライトエクスプレス瑞風撮りました。

この下夜久野駅では、特急列車との離合のため7分程度運転停車をするので、ゆっくり撮影できます。

Snapshot1501a

福知山以東では、プラットホームには4輌分停車位置除いてそれ以外区域立ち入り制限するフェンス設置されているため、10輌編成トワイライトエクスプレス瑞風撮影するには、難しい現実があります。

しかし福知山以西は、プラットホーム途中フェンス設置無く端から端まで自由撮影できるので、この下夜久野駅魅力のある駅撮り場所なんです。

ただし、下夜久野駅には駐車場無いため、車で行くときには自分駐車場所確保しなければならないのが難点なんです。

何度撮ろう思いながらこのこと原因で今まで撮影実現できませんでしたので、付近魅力的撮影場所探し撮影していたため、結局下夜久野駅撮る機会恵まれませんでした。

今回念願叶って下夜久野駅での撮影楽しみました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
POCKETALK(ポケトーク)

| | | コメント (0)

2023年8月 6日 (日)

8月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上川口駅付近 六十内踏切

今期から全コース京都駅発着となったトワイライトエクスプレス瑞風です。

乗降する駅そうなっただけで、実際列車自体運行時刻は、基本的変更ありませんから、撮影には影響ありませんでした。

ただ、今回少々遅れありましたけれど・・・。

Snapshot1495a

今回撮影地は、初めての場所でした。

昨年撮ろう目論んでいながら、トワイライトエクスプレス瑞風運行日試運転撮影場所などの都合で、結局撮れなかった場所です。

この地域の方が観賞用ヒマワリ栽培し、一般解放してくださっているので、咲き盛りヒマワリとのコラボレーション動画として編集しました。

100mほど離れた場所には、5台分駐車場無料用意してくださっているという親切さ

生活道路狭い地域なので、住民の皆さんご迷惑掛からないよう駐車場停め心して撮影をさせていただかなければいけませんね。

この日は、現地到着した時自分独りだけでしたが、瑞風通過時刻近づく連れ、ひとり、ふたりと増え最終的には7~8名での撮影となりました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0)

2023年8月 3日 (木)

7月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 特別企画 城崎温泉 DAY TRIP 山崎~長岡京

7月の間通常営業運転予定が無かった87系気動車のトワイライトエクスプレス瑞風ですが、兵庫デスティネーションキャンペーンとして、7月29日特別企画DAY TRIP運行されました。

Snapshot1493a

7月7日実施された試運転撮り逃がしてしまっているので、是非とも撮影したかったのですが、残念ながら事情旅に出る日重なってしまったので、旅路の途中ワンチャン撮影挑みました。

基本的には山陰コース下り)と同じタイムスケジュール大阪駅京都駅出発するため、関空特急はるか19号乗車し、走行途中すれ違うタイミング撮影する目論見です。

10時30分京都駅発車する特急はるか19号10時48分京都駅入線するトワイライトエクスプレス瑞風すれ違うのは、恐らく山崎駅向日町駅付近であろうと推測できます。

果たして、山崎長岡京ですれ違ったトワイライトエクスプレス瑞風撮影することができました

瑞風撮影直後には、この撮影のために乗車している特急はるか阪急電車とが並走するという、偶然おまけつきです。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
イオンショップ
GUNZE store(グンゼストア)

 

| | | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »