« 1月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部警笛区間 綾部~山家 | トップページ | 1月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅 通過 »

2024年1月21日 (日)

1月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 第一和知川橋りょう

小雨で、昼前には多少回復したものの好転せず止んだだけでドン曇りなので、陽射しなんて到底望めない状況でした。

トワイライトエクスプレス瑞風魅力ひとつは、陽光浴び輝くときの美しい車体色ですが、トワイライトエクスプレス瑞風限らず陽射しの下での映像美しいものですが、天候のことですから、太陽顔を出さない日当然ながらあります

Snapshot1604a

でもそんな時は、晴れていれば逆光撮影難しい場所でも、曇っているからこそ撮影できる場所あるんです。

トワイライトエクスプレス瑞風撮影している場所多々ありますが、陽射し無い日定番撮影場所と言ったら、第一和知川橋りょう東側斜面です。

この場所は、明るい空バック逆光車体色判らないくらい真っ暗にしか映らないため、意図した撮影ない限り晴れた日には撮影しません

明る目曇り空でも微妙な条件になるので、比較的重たい曇り空撮りに来る場所という認識をしています。

慣れた場所赤いトラス橋臨む集落道カメラ据え前方斜めから側面直下脇からナメアゲ、そして、偶々除草され間も無いと思われる線路脇から通過の姿撮影しました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
POCKETALK(ポケトーク)

| |

« 1月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部警笛区間 綾部~山家 | トップページ | 1月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅 通過 »

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ホテル・旅館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 1月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部警笛区間 綾部~山家 | トップページ | 1月23日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部駅 通過 »