« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月30日 (土)

11月29日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高屋川橋りょう

待ちに待った銀杏の黄葉とトワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーション動画の撮影です。

Snapshot1763a

この場所は、銀杏の黄葉で人気の撮影スポットなんですが、昨年以上に見頃を過ぎた残り葉の少ない状況でしたので、独りぼっちの撮影でした。

本当は運行予定日の11月16日か19日に撮る予定でしたが、大雨の影響による斜面の亀裂のため、残念なことに運休となってしまったので、撮ることができませんでした。

雲が多く、何度も陰る時間帯があり、ずいぶんヤキモキしましたが、通過する時刻には都合よく陽光に恵まれ、夕陽に照らされて発色の良い車輌を撮ることができました。

39mという山陰本線では余部橋りょうに次ぐ高さの鋼製ガーター橋を、轟音を響かせて渡るトワイライトエクスプレス瑞風の姿は壮観です。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
デル株式会社

| | | コメント (0)

2024年11月25日 (月)

さようなら アメックス プラチナカード また逢う日まで

ついにリストラ第2弾敢行しました。

一時期には、JCBザ・クラスタイナース プレミアムアメックス プラチナ三井住友VISAプラチナマスターカード ワールドエリートと、いわゆる5大陸と言われる国際ブランドクレジットカードにおける上級ブラックプラチナカードを所有してきました。

しかし、ブログ紹介するネタとなる以外生活上ほとんど出番がないような塩漬けカードもあり今回リストラ至りました。

Dscf9716

これまでに、真っ先リストラの対象となったのは三井住友VISAプラチナカードでしたが、2番手リストラ対象となったのが、今回アメリカンエキスプレスカードアメックス)のプラチナカードです。

2007年アメックス持ち始め念願インビテーションが来たのが、ほぼ10年前でした。

現在申込制のようですが、当時インビテーションのみしか発行されないという対応だった記憶しています。

Dscf9766

解約コンシェルジュ申し出ると、貯まってしまっている10数万ポイント無効になってしまうので、ポイントそのまま残るように解約ではなくダウングレード勧められ、一旦、グリーンカード切り替えることになりました。

Dscf9770

アメックスは、ゴールドカードから始まり一時期グリーンカードダウングレードし、再びゴールドカード復帰した後、プラチナカード経てまたグリーンカード戻るという遍歴辿ることになります。

Dscf9711

メインカードメタル製カードは、自分処分するではなく返送用封筒送るので、それに封入して送り返すように説明受けました。

そう言えばメタル製更新カードが届いた時にも、旧カード同様返送対応だったことを覚えています。

セカンドカードプラスティック製なので、自分ハサミ切って処分しても良いとのことでした。

Dscf9763

そして、新しいカードグリーンカードです。

券面色合いは、以前グリーンカードよりも白濁した緑色感じられ、パステルカラーっぽい雰囲気グリーンなったような気がします。

これからアメリカンエキスプレスとは、新しいグリーンカードとのお付き合い始まります。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ



| | | コメント (0)

2024年11月21日 (木)

JGCから2025年のJALカレンダーが届いています

今年カレンダー紹介する季節やって来ました

によって、紹介少し遅くなったことをお詫びします。

Dscf9746

今年も昨年と同じように、白色ボール紙でできたパッケージ梱包されて届けてくださいました。

家族会員の分も、数日後別便でちゃんと届いています。

Dscf9754

今年のパッケージは、JALカード40周年記念ロゴ印刷されていました。

Dscf9749

中身については特に変更はなくJAL保有機材イラストをあしらった包装用封筒入れられた卓上カレンダーです。

Dscf9761

コロナの影響による低迷ようやく明けたかと思えば、円安の逆風航空業界大変ですが、囲い込んだ会員維持新規会員の更なる獲得期待をしています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


| | | コメント (0)

2024年11月20日 (水)

ダイナースクラブのプレミアムカードの更新カードが届いています

5年間有効期間満了して、ダイナースクラブプレミアムカード更新となりました。

今までのカードは、5年前SFCダイナースプレミアムカードという提携カードを、単体SFCANAスーパーフライヤーズカード)とプロパーであるダイナースクラブプレミアムカードとに分け発行してもらって以来初めて更新となりました。

Dscf9733

今回届いたカードは、券面新しく変更されていました。

ロゴ地球儀デザインには変更見られませんが、長らく採用されていたカード番号氏名などのエンボス加工が、最近の流行り合わせ印字化され、これも時流合わせおもて面から裏面位置変えられました。

Dscf9719

もう流石に決済伝票カーボン紙複写して発行している加盟店無いでしょうから、エンボス加工必要無くなったということでしょうね。

それにセキュリティー観点からカード番号氏名おもて面には表記しないということなのでしょうが、裏面場所移したところで、おもて面裏面認識勝手思い込んでいるだけであって、どっちの面にしろ表記してあれば見えてしまうので、セキュリティー的には一緒だと思うんですけどね。

Dscf9728

おもて面見映えは、旧カードでは光沢の無いようなマットな質感でしたが、新カード光沢のあるピカピカツルツル質感になりました。

カード番号氏名などがおもて面から消えた分だけスッキリとした印象があります。

Dscf9730

裏面に関しては、質感は特に変わった印象ありません

カード番号氏名などが移動して来た分だけ表記される事項増えたため、提携マークロゴ位置変更されていますが、特にごちゃごちゃ感増したような印象ありませんでした。

Dscf9740Dscf9743

コンパニオンカードに関しても、同様カード番号氏名などのエンボス加工印字化おもて面から裏面への移動見られます。

質感は、こちらはおもて面質感マットな感じ変わっていないんですが、裏面ピカピカツルツルなっていて、メインカードとは対照的変わり方をしています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

| | | コメント (0)

2024年11月18日 (月)

11月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 湖池屋ストレート

下原第四踏切での撮影急い撮影機材片付けもう一度撮影するためにトワイライトエクスプレス瑞風追いかけ船岡~園部の通称:湖池屋ストレートへと移動しました。

Snapshot1761a

この場所は、線路両サイドどちら側からでも撮影可能ですが、敢え架線柱建っている側カメラ据えます。

静止画撮影する撮り鉄の方たちは、架線柱嫌うため逆サイド陣取られるので、こちら側独占状態撮影ができるからです。

動画の場合静止画とは異なり列車動いてくれることによって邪魔な構造物あまり気になりませんから、車体陽光に輝いてくれる順光発色良い映像撮れることを優先した方が得策だと考えています。

そのうえ、船岡駅隣接する諏訪山トンネル真っ直ぐ見通すことができるというロケーションでもあるため、好んで陣取っています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL 日本航空
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

楽天トラベル

| | | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

11月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 綾部~山家 第四下原踏切

4回連続雨降りでの撮影でしたが、久しぶり晴天になったトワイライトエクスプレス瑞風運行日でした。

Snapshot1753a

でも、こんな日限ってとても大切な用事があり、出かけるのが撮影できるかどうかギリギリの時間なってしまったので、とにかく順光で撮れる撮影場所向かいました。

時間にさえ間に合ってくれて撮影できれば、もうどこでもいいという思い沿線走らせ第四下原踏切辿り着きました。

到着したのはトワイライトエクスプレス瑞風通過する時刻僅か10分前でした。

大急ぎ撮影機材設置し、撮影準備整った時には、もう遠くから走行音聞こえてくる際どいタイミングでした。

沿線赤蕎麦は、もうすっかり終わっていましたが、代わり今まで邪魔だと思っていた線路脇ススキ陽光照らされ輝き揺れ存在感醸し出していました。

撮影後急い機材片付けトワイライトエクスプレス瑞風追いかけて、次の撮影地向かいました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
富士通 FMV Zero WU5/J3
デル株式会社

| | | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

ダイナースプレミアムの誕生日プレゼントが届いています

アメックスプラチナの誕生日プレゼントをご紹介して以降、すっかり記事にするのを忘れてしまっていました。

例年のことですが、お楽しみ内容ネタバラシする記事になるので、誕生日プレゼント内容楽しみしていらっしゃる方は、これ以降読まないようにしてくださいね。

Dscf9597

ダイナースクラブ誕生日プレゼントは、プラチナ級以上プレミアムカード伝統則り年替わりオリジナル企画物品です。

Dscf9600

過去には、三井住友プラチナカード年一回メンバーズセレクションと言うプレゼントありましたし、JCBザ・クラスに在っては、誕生日プレゼントメンバーズセレクション2種立てプレゼントありましたが、現在三井プラチナカードメンバーズセレクション廃止JCBザ・クラスメンバーズセレクション残存しているものの、誕生日プレゼント廃止となっています。

Dscf9609

メンバーズセレクションは、贈られる自分自身品物を選ぶというカタログ通販的プレゼントですが、誕生日プレゼントは、どんな物品が届くか判らないところ魅力でもありました。

Dscf9613

その年によっては、自分にヒットする嬉しいものもあれば、なんじゃこりゃっていう悩ましい品物もあって、誕生日プレゼント企画担当者センスと苦労見え隠れして、楽しかったのを覚えています

Dscf9619

なんじゃこりゃ的な品物アメックスプラチナ多く好感度一番高かったんですが、最近トラベルクーポン一辺倒代わり映えしない内容になってしまって魅力が無くなり唯一その伝統貫いてくれているのが、ダイナースクラブプレミアムカード誕生日プレゼントなのです。

Dscf9621

今年は、オリジナルロゴデザインされ保温ボトル贈ってくれました。

地球沸騰化現象熱中症予防のための水分補給勧められている昨今ですし、冬季隠れ脱水症にも気を付けるよう、ぜひ便利に使いたいと思います。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

 


メルカード

| | | コメント (0)

2024年11月 3日 (日)

11月1日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 下夜久野駅

朝のうち陽が射していたんですが、9時ごろから降り始めには本降りになってしまいました。

Snapshot1746a

トワイライトエクスプレス瑞風やって来る日連続して雨降りになってしまって、今回も屋根の有る駅での撮影となりました。

屋根頼って来たものの、この下夜久野駅では雨の日撮ったこと無かったため、カメラ設置場所に少々戸惑いました。

せっかく撮影可能長いホーム有する駅ですが、短い屋根の下狭い範囲での撮影となりました。

以前にもお出会いした車掌さん乗務されていたので、今回も業務精励されるお姿撮影させていただきました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
VAIOストア
富士通 FMV Zero WU4/J3

| | | コメント (0)

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »