« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月24日 (木)

4月22日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 石原~高津 称義免踏切

前回のトワイライトエクスプレス瑞風とタンポポとのコラボ撮影帰宅して動画編集していると、画面の奥濃いピンク色背景があることに気づきました。

Snapshot1869a

その正体確かめるために撮影前現地立ち寄ってみると、満開八重桜背景として映っていたことが判明しました。

当然ながら今回撮影地即決し、今シーズンとの映像また撮影することができました

あまりに八重桜意識奪われたためか、瑞風より八重桜主体の映像になってしまいました。

※ 踏切の名称は、踏切周り機器には「弥義免」とする表記殆どで、一部のみ「称義免」に書き換え修正されていますが、読み方平仮名で「ねぎめ」と踏切名称表示されており、漢字の読みからすれば本来は「祢義免」が正しいのではないか思われます。しかし、附近の地名表示は「称義免」とされていながら「ねぎめ」と読むのだそうです。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


| | | コメント (0)

2025年4月21日 (月)

4月19日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 高津駅附近

トワイライトエクスプレス瑞風山陰方面への運行の中では、比較的運行本数少ない設定となっている山陰コース下り)をどこ撮ろうか悩みながら沿線探しました。


Snapshot1864a

高津駅附近河川堤防タンポポ綺麗咲いているのを見つけ今回撮影地をここに決めました。



この区間は、速度速め複線直線区間ですので、ものの10数秒間駆け抜けて行くトワイライトエクスプレス瑞風疾走感映像にしてみました。



疾走感嬉しいんですが、なにせ目の前に居るのが10数秒間なので、動画として時間的短い動画になってしまうのが残念です。



3D版は、タンポポ周り草々効果でハンパなく立体感表現できましたが、立体感のあまり字幕草々埋もれてしまう映像になりました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
GUNZE store(グンゼストア)
三越伊勢丹オンラインストア

| | | コメント (0)

2025年4月19日 (土)

4月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 上夜久野駅

ダイヤ改正後トワイライトエクスプレス瑞風撮影するにあたって、この辺り通過する時刻約1時間遅くなったことにより、わが家生活リズム時間的な都合によって、これまでに撮っていた場所変更せざるを得ない状況になりました。

Snapshot1862a

今回は、上夜久野駅選びました。

その理由は、ダイヤ改正後には特急列車との離合がある推測していたからです。

実際現地出向かない判らなかったのですが、お互い一旦停車をして行き違いをするという方法でした。

3D版は、4K版ではカットしたシーンや、4K版には無かった視点映像加えています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
サイバーリンク公式オンラインストア
ノートンストア

| | | コメント (0)

2025年4月17日 (木)

4月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 千妻踏切

今年の桜トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーションラストだと考えていた東町踏切残念な結果となったので、桜とのコラボの撮影を千妻踏切締め括りました。

Snapshot1860a

つい先日にも、この千妻踏切撮影をしていますが、その時まだ咲いていなく菜の花目的撮影しました。

今回満開になっていたので、メインにして菜の花一緒撮ることができました。

このブログ紹介しているトワイライトエクスプレス瑞風撮影地では、桜の花菜の花とが一緒撮れるのはここだけです。

ただし、逆光側からの撮影になるため、トワイライトエクスプレス瑞風車体日陰側暗くなるし、菜の花陽光照らされ明るくなりますから、露出非常に難しい撮影になるんです。

割り切ってどちらか合わせもう一方諦めるといった撮り方になってしまいます。

合わせるトワイライトエクスプレス瑞風車体暗くなりますが、その代わり車体写った桜しっかりと映るという利点もあります。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
VAIOストア
富士通 FMV Note C

| | | コメント (0)

2025年4月13日 (日)

4月11日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 日吉~船岡 東町踏切

いよいよ今年の桜トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーションラストチャンスとなりそうです。

Snapshot1857a

山陰方面次回の運行1週間後ですから、もう残っていないでしょう。

以前から咲くのを待ちながらタイミング狙っていた撮影地なので、瑞風運行日咲き具合ちょうど良い感じになり、意気揚々出向きました。

ところが、ダイヤ改正約1時間遅い時間帯での運行となったため、今までバッチリ陽光射すという好適地だったのに、だんだん夕暮れ迫ってくると周囲高い山落ちてしまい、桜並木半分山の陰となってしまう結果となりました。

せっかくきれい咲いているのに、画面手前枝垂れ桜しか陽が当たらず桜の季節トワイライトエクスプレス瑞風撮影地としては、残念ながら適しない場所なってしまいましたね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
Hello! Family.(コクヨの見守りIoT)

| | | コメント (0)

2025年4月10日 (木)

4月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 和知駅

遅かった今年の開花順調進みあちらこちら一気咲き乱れています。

Snapshot1855a

が、トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーション期待していた撮影地は、残念ながらまだ5~6分咲き華やかさありませんでした。

仕方なく急遽代替の撮影地探し沿線探しながら辿り着いたのは、満開和知駅でした。

駅の周り既に満開で、次回トワイライトエクスプレス瑞風運行日である4月11日には、もう散り始めているんでしょうね、きっと

結果として平凡画角映像にはなりましたが、ゆっくり通過するトワイライトエクスプレス瑞風落ち着い撮影することができました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

Hello! Family.(コクヨの見守りIoT)

| | | コメント (0)

2025年4月 7日 (月)

4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡~園部 千妻踏切

船岡駅前でトワイライトエクスプレス瑞風の入線を撮影した運転停車36分間利用して別の撮影地移動し、もう一度トワイライトエクスプレス瑞風を撮ることにしました。

Snapshot1851a

いつもなら移動する先湖池屋ストレート順光側で、水田周辺農道から側面遠景気味撮影するんですが、今回千妻踏切菜の花綺麗咲いていたので、そこ斜め前方から撮ることにしました。

ところが、この場所逆光側あるうえ事前通過する列車カメラテストをすると、なんと列車の通過時には車体陽光遮ってしまうので日陰になることが発覚しました。

ただでさえ逆光側という思わしくない条件なのに、肝心菜の花まで日陰になって陽光照らされないというダブルパンチ悪条件です。

しかし、この季節しか撮れないものを撮りたいという衝動駆られ二重苦条件解っていながら敢えて撮影となりました。

結果陽光的には言うまでもなく全然良くなかったのですが、手前映っている菜の花おかげで、立体感抜群3D映像仕上げることができました。(喜)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL 日本航空
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】
えきねっと びゅう国内ツアー

| | | コメント (0)

2025年4月 5日 (土)

4月4日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 船岡駅前

世間では開花次々宣言され、トワイライトエクスプレス瑞風桜の花とのコラボレーション楽しみにする撮り鉄ウキウキする季節です。

Snapshot1848a

ところが、いつも撮影している範囲沿線をず~っと見回ったのに、どこもまだ蕾状態

ところどころ1分程度咲いていますが、当分満開なりそうにはありません

そんな中、船岡駅前道路歩道植え込みに、1本の桜満開になっていました。
時々ご一緒する撮り鉄さんホーム的撮影場所なので、気後れしながら機材を設置しましたが、1時間前になっても誰も来ない

よっしゃ!思ったのもつかの間、やはりお出でになりました。(笑)

でも、笑顔快くその場で撮影させていただくことができて、ほっと一安心でした。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
GetYourGuide JPGetYourGuide JP
POCKETALK(ポケトーク)POCKETALK(ポケトーク)
楽天トラベル観光体験楽天トラベル観光体験

| | | コメント (0)

2025年4月 2日 (水)

さようなら ダイナースクラブ プレミアムカード また逢う日まで

いわゆるクレジットカード5大陸とされるブランドプラチナ級カード揃えたいという目標向かって取得を進めていましたが、結局ブログネタのため保持していただけで、全てのカード万遍なく使って決済することも無ければベネフィット利用することも無く年会費払っているだけという状態続いていました。

USJラウンジ使用目的として取得した三井住友プラチナカードをリストラしたのを最初に、勢い取得したもののベネフィット使用することも無かったアメリカンエキスプレスカードもリストラし、ついに第3弾としてダイナースクラブプレミアムカードリストラする時がやって来ました。

Dscf9772

ダイナースクラブは、ANA提携カード時期ありましたし、運営主体2度も変わるという変化の激しい時期経験しました。

現在プロパーカードでは、コンパニオンカード発行され、これによって5大陸プラチナ級カード取得したという、ちょっぴりズルをした5大陸制覇でした。

Dscf9868 Dscf9874 Dscf9870

今回のリストラによって、ダイナースクラブプレミアムカードと、それ付帯して発行されるメタルカードコンパニオンカードであるマスターカードのワールドエリートを失うことなります。

しかし例によって、ダイナースクラブとのお付き合い全く辞めるわけではなくベーシック通常のカードグレードダウンをすることにしました。

Dscf9878 Dscf9880

届いたスタンダードカードは、手にしていた真っ白な地色のカードではなくラメの入った銀色っぽい灰色のカードでした。

ま、運営主体当時とは異なるんですから、券面デザイン異なっているのは当然ですね。

Dscf9884 Dscf9886

付帯して発行されるコンパニオンカードは、マスターカードブランドプラチナカードで、スタンダードなカードではないんですね。

このカードランク名称プラチナだから、ややこしい

とにかく、新たダイナースクラブのカードとのお付き合い始まります。

三井住友VISAカードプラチナ、アメリカンエキスプレスカードプラチナ、ダイナースクラブプレミアムカードの3つのプラチナ級カードリストラしたことによって、マスターカード加え4大陸プラチナ級カード手放すことになり、保持しているのはJCBカードのザ・クラス残すのみとなりました。

このリストラによって、1泊2日トワイライトエクスプレス瑞風ロイヤルツインであれば、1名分なら毎年1回乗れるくらいのカード年会費節約ができたことになります。

そう思うと、トワイライトエクスプレス瑞風運行を開始してから8年間乗りたい思いながら乗らずベネフィット利用しないようなクレジットカード年会費払っていただなんて、ブログネタのためとは言え、ずいぶん駄遣いしていたんだなぁつくづく感じました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


| | | コメント (0)

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »