« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月31日 (土)

5月30日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 本町踏切

この本町踏切トワイライトエクスプレス瑞風撮影するのも、随分久しぶりです。

Snapshot1890a

トワイライトエクスプレス瑞風という列車は、非日常特別な旅誘ってくれることも魅力のひとつだと思いますが、その立ち寄り地移動する沿線は、日常暮らし空間そのものです。

言ってみれば、日常の暮らし空間の中分け入りながら、非日常の空間運んでいる列車なんでしょうね。

そんなトワイライトエクスプレス瑞風道路横切るというような踏切の風景は、まさに日常非日常交差する地点のように感じられます。

そんなこと考えながら今回の撮影をしていました。

この辺りは、いろいろな画角撮りたい場所あるのですが、そのどれも見通しイマイチ狭い画角のため、結果、尺の短い動画なってしまいがちです。

この日約10分遅れてはいたものの、回復のため急いでいる雰囲気無く比較的ゆったり走り抜けてくれたので、そこそこの尺動画編集することができました。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
GUNZE store(グンゼストア)
Brandear(ブランディア)
三越伊勢丹オンラインストア

| | | コメント (0)

2025年5月24日 (土)

5月20日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 高津~綾部

蓮華草が花咲くと、その後緑肥として鋤き込まれ耕起の後田んぼには水が張られます。

水田水鏡トワイライトエクスプレス瑞風とのコラボレーション時季やって来るんです。

しかし、雨降り風のある日には、波紋細波水鏡にはなりません

Snapshot1885a

この日強い風吹く日でしたので、水鏡撮影には不適切極まりないのですが、次回撮影チャンス10日も先なので、田植え済んだ苗伸びてしまうことを危惧して、この機撮影強行しました。

トワイライトエクスプレス瑞風通過の時一瞬でも風が止まないか淡い期待をしましたが、残念ながら水鏡にはなりませんでした。

でも、その風のおかげ細波が立つことで陽光で煌めく様子が撮れたし、車体陽光に輝く様子も撮ることができ良かったです。

それともうひとつ、この区間トワイライトエクスプレス瑞風やって来るタイミングで、ほぼ同時反対方向からの特急列車やって来ます

特急列車手前側の線路通過するので、最悪の場合被ってしまうタイミングとなって奥側の線路トワイライトエクスプレス瑞風撮り逃がしてしまうリスクあります

幸いにもこの時の撮影では、5~6秒早いタイミング目の前特急列車通過してくれたので、ほとんど被ることなく撮影することができました

この経験今後の撮影活かしたい思います

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
ソースネクスト
ソースネクスト
サイバーリンク公式オンラインストア

| | | コメント (0)

2025年5月19日 (月)

5月17日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(下り)第1日目 高津駅

前々から逆光側トワイライトエクスプレス瑞風撮ってみたかった場所なので、陽光射さない日待っていました。

Snapshot1883a

単純陽が射さない曇天充分だったんですが、天候予想以上陽の射さない暗い空強め雨降りでした。

少し躊躇しましたが、この機逃す次回天候条件いつ揃う判らなかったので、プラットホーム上屋根の有る場所撮影決行しました。

見通し素晴らしく良い場所なのですが、複線直線緩いカーブ連続する区間なので、この附近では京都~福知山線区における最高速度出す思われます。

列車の速度かなり高いため、目の前通過するのに要する時間わずか数十秒なので、動画の時間尺としては短めですが、イメージした動画になったと思っています。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
マカフィー・ストア
ノートンストア

| | | コメント (0)

2025年5月17日 (土)

5月16日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 吉美街道踏切

随分久しぶりに、トワイライトエクスプレス瑞風クネクネ動画撮り行ってきました

Snapshot1879a

吉美街道踏切から綾部駅方面カメラ向け2基分岐連続して渡る姿正面から狙いました。

以前から何度動画にしていますが、一番好きな撮影地のうちのひとつです。

制限速度35Km/hのため、ゆっくり編成くねらせながら向かって来る様子をお楽しみください。

3D版は、立体感を伴う迫り来る映像で、迫力感じていただければ嬉しいです。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
JAL 日本航空
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】
JR・新幹線で行く夏の旅行

| | | コメント (0)

2025年5月 9日 (金)

三井住友ゴールドカードVISAをナンバーレスカードに変更しました

何年か前三井住友プラチナカードVISAゴールドカードにダウングレードしましたが、その時は単に普通のゴールドカード変更しただけでした。

もちろんプラチナカードほどではないにせよ、当然ながら普通のゴールドカード年会費11,000円発生します。

Dscf9897

なので、普通のゴールドカード退めて、ランク同じゴールドカードでありながら、今回はナンバーレスカード変更しました。

三井住友ゴールドカードVISAナンバーレスカード場合は、年間100万円決済をする翌年から年会費永年無料になるんです。

Dscf9905

たとえ年間100万円決済できなくても年会費5,500円安いので、今まで普通のゴールドカード半額済みます。

ただし、ナンバーレスカードは、その名のとおり券面にはカード番号が一切表示されていません

Dscf9907

ですから、カード番号有効期限セキュリティコード必要な場合には、いちいちスマホアプリ確認する作業必要となります。

覚えていれば別ですが、そんなモノ覚えている人なんて滅多にいない思いますから、面倒な作業増えるってことになりますね。

ま、そんな面倒使う時の作業であって、使う機会が無いであろう現状では問題にはなりませんけどね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
メルカード
メルカード

| | | コメント (0)

2025年5月 2日 (金)

4月25日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 高津~綾部

この時季には蓮華草咲いていないか、沿線水田探します。

Snapshot1873a

一昨年高津駅の周辺で蓮華草とのコラボ映像を撮っていましたが、今年チラホラとしか咲いていなかったため、咲いている場所がないか探していました。

少し離れた今まで知らなかった場所綺麗蓮華草咲いている水田ありましたので、周辺農道水路管理道から撮らせていただきました。

ただ、この場所では、トワイライトエクスプレス瑞風通過する時刻に、反対方向から特急列車ちょうどやって来るタイミングになるので、手前特急列車被ってしまうリスクあるんです。

一か八か掛けとなるためドキドキの撮影でしたが、幸いにも50秒ほど早いタイミング特急列車通過してくれたので、被らず撮影することできました

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
デル株式会社
VAIOストア
サイバーリンク公式オンラインストア

| | | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »