カテゴリー「スポーツ」の記事

2023年2月 8日 (水)

2023年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました

またもや性懲り無く、今回もライセンス更新をしています。

もちろんレース出場予定ありません。(笑&悲)

Dscf9113

雪道凍結路面でこそ、昔取った杵柄カウンター当て曲がれますが、それも寄る年波反応速度鈍くなると、かえって危険な目に遭うこともあるのでしょうね。

Dscf9114

今年ライセンスの色は、ピンク色でした。

心持ち紫がかった桃色で、桜色表現した方が良いでしょうか。

Dscf9122

昨年一昨年と比べて、ライセンスの色少ししか変化が無かったので、今年ガラッ変わった印象になりました。

そうそう、昨年更新ライセンスから、資格の欄は「運転者 国内 A」という日本語表記から、「DRIVER NATIONAL A」という英語表記変わっていますね。

来年は、どんな変化あるのでしょうね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道動画へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

デル株式会社

| | | コメント (0)

2022年5月27日 (金)

2022年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました

なんだかんだバタバタしているうちに、記事にするのをすっかり忘れてしまっていました。

Dscf8911a

今年も、実際にはレース出る予定ないのに、性懲りもなくライセンス更新をしてしまいました。(笑)

今年のライセンスの色は、ミントグリーンのような青みがかった緑です。

Dscf8913

昨年の色も緑色だったため、あまり変わった印象ありませんが、毎年の色考えて選ぶ担当の方居らっしゃるだろうと思いますから、それはそれで大変だなと思いました。

Dscf8914

さて、来年どんな色になるんでしょうかね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0)

2021年1月12日 (火)

2021年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました

今から見返すと、昨年記事にするのを忘れていたようです。

一昨年には更新について連れ合いとのバトルありましたが、昨年今年すんなり更新の許可出ました

連れ合いから言われているとおり更新したって公式レース出ないんなら要らないじゃないかって話なんですが・・・。

Dscf8564

実生活には全く不便がないというJAF国内A級ライセンスですが、一旦失効してしまうと改めて取得事実上困難ですから、更新続ける方が明らか楽ちんですもんね。

愚息レース始め兆しは今のところ全くないですが、もしレース始めることがあったなら、一緒走る資格残しておきたいですよねぇ。

こんな性格じゃ、いざ自動車運転免許証返納するように勧められても、すんごい愚図るんだろうなぁ・・・きっと。

でも、安全な運転できなくなった時には、諦めなきゃいけないんですよね。

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
デル株式会社

| | | コメント (0)

2019年2月 9日 (土)

2019年度のJAF国内A級の更新ライセンスが届きました

今年も、連れ合いライセンスは不要という攻撃打ち勝ち更新手続きを執ったJAF国内A級ライセンスが届きました。

Dscf6747

更新止めたとしても、今後、二度取得することないと思いますが、改め取得しようとすれば、講習受けB級ライセンス取得後、ラリーなど公式戦完走果たし筆記実技試験合格しないと手にすることができないことを思うと、更新続ける方が楽ちんで、得策だと感じてしまいます・・・よね。

もう何年公式レースなんて出場していませんが、息子レース始めたい言い出した時には、一緒走る資格残しておきたいと思うバカ親です。(笑)

Dscf6752

年毎変更されるライセンスステッカーですが、今年京都の色である平安紫でした。

この色は、京都府旗の色でもあるし、神社仏閣イメージからも多くの人京都連想するですよね。

なんとなく親しみを覚える今年の色でした。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 8日 (火)

フェラーリ ファン カードの更新カードが届いた

郵便受けに入っていた真っ赤封筒

差出人株式会社ジャックスと書かれています。

Dscf6695

ひと目見て察しがつきました。

以前から待っているけど、ほとんど使っていないというクレジットカード更新でした。

カード券面デザインは、これ

Dscf6699

そう、フェラーリエンブレムと同じ跳ね馬シンボルマークで飾られたカードデザインは、さながらフェラーリ オーナーズ カードといった感じの、本当に見紛うようなクレジットカードですね。

実はこれは、単なるフェラーリ ファン カードで、フェラーリ所有していなくても、誰でも取得可能クレジットカードなんです。

カード集め趣味高じて、カードデザインだけに魅せられ申し込んだものでした。

今回の更新カードは、ほとんどデザイン変更ありません

おもて面では、VISAロゴ最新のものになったのと、ICチップ切れ目が若干変更になったくらいです。

Dscf6702

うら面は、ジャックスロゴモノクロ表記され、デザインがほんの少し変わったくらい。

あとは、文字フォント異なる程度でしょうか。

基本的に使わない財布入れておくだけ見せカード的な存在ですので、近い将来リストラされることでしょう。

でも、知らない人は、このカード出されたら、オーナーだと思って仕方ないですよね。(笑)

カード会社ジャックスってところで、変に思うかもしれませんけど…。

鉄道コム にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

ソニーストア

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 5日 (日)

JALからキャンペーンの商品が届いた

JALから、薄い封筒届きました。

今までに、こんなデザイン封筒来たことなかったと思います。

Dscf4823

はて?届いたんだろう

開けて…思い出しましたっ!プレゼントキャンペーン応募したのを…。

Dscf4827

このプレゼントは、キャンペーン応募した人全員贈られるもので、特別当選したものではありません。(笑)

JAL ネクストアスリート・マイルJALマイル寄付した送付された様子。

Dscf4830

プレゼント賞品は、近代五種朝長なつ美さんサイン入りクリアファイルでした。

微力ながら、次世代を担うアスリートたち一助となればうれしく思います。

なお、もうプレゼントキャンペーン終了しましたが、JAL ネクストアスリート・マイルの受付は、引き続き行われていますよ。

そんなのがあったのか…と思われる方、こまめJALの最新キャンペーン情報チェックしてみてくださいね。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

JAL 日本航空

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月18日 (水)

2017年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました

実は、昨年末には届いていたんですが、JALで行くTDRの旅(第2章第2節 アサインされた部屋は微妙なパーク側)(第3章第4節 ディズニーランドで味わう裏メニュー)や、京都丹後鉄道の水戸岡デザイン車輌に出逢う旅(その1)(その6)連載していたし、カレンダー季節モノ記事掲載していたため没記事なりかけていたんですが、最近になってネタ不足となったため、陽の目を見ることになりました。(笑)

さて、「もうこの歳になって更新要らないんじゃない?」という連れ合い言葉聞き流し更新手続きを執ったJAF国内A級ライセンス届きました。

・・・が、いつも撮影をする封筒は・・・、もう残っていません。(^^;

封筒は、昨年と同じデザインで、特に変わった様子はありませんでした。

中身はというと、宛名書き兼ね健康管理カードレース出場記録カード裏表公認競技会役務記録カードに、次のモノが入っています。

Img440

昨年から入れられているJAFオリジナルステッカーです。

今年2017年部分ライン赤色で、2016年の青色から変えられていました。

その他部分には、デザイン的に変わったところはなさそうです。

今後色違い作成されるんじゃないかと予想しています。

これとはに、2014年から昨年まで色違い作成されていたライセンスカード本体は、デザイン変えられていました。

Img440a

正直なところ、今までのデザイン品位感じられず好きではなかったんですが、今年デザインなら他人にも見せられるって感じですね。

ま、日常生活他人見せ機会なんて、全くありませんがね。(笑)

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月25日 (金)

2016年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました

うっかり申請忘れていたので、2016年度のJAFモータースポーツライセンスの国内A級更新ライセンスが、少し遅めに届きました。

Dsc01524

封筒を見る限りでは、昨年比べて特に変わったことはありません

しかし・・・開けてみると、今年は、昨年には入っていなかったモノ同封されていました。

Dsc01541

じゃぁ~ん!

JAFオリジナルステッカーです。

・・・なんで、突然今年同封されていたのでしょうね

Dscf01532

ライセンスカードは、2016年赤色でした。

2015年の草色(笑)に比べれば、良い色だと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


PREMOA(プレモア)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月18日 (木)

2015年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました

2015年度のJAFモータースポーツライセンスの国内A級更新ライセンスが届きました。

届いた封筒の風体

封筒体裁は、ほぼ昨年と同じですが、今年は公認競技会出場記録カード等在中という記載加えられましたね。

単に記載なかっただけで、昨年同封されていた思うんですが・・・。

敢えて表記されたのはなぜなんでしょうね。

今年のライセンスカードは緑色でした

ライセンスカードは、昨年からデザイン変更されていますが、今年は色が違うだけ同じデザインのようです。

今年の色は緑色・・・というか草色ですね。(笑)

せめてJAL平JGCカードと同じくらいの緑色なら、もう少しカッコよく見えるんだけどなぁ。

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


JAL日本航空 先得

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

2014年度JAF国内A級の更新ライセンスが届きました

来年のJAFモータースポーツライセンスの国内A級更新ライセンスが届きました。

ライセンスが届いた封筒の風体

2013年のライセンスは、JAF50周年記念ロゴマークが入ってはいるものの、従前と同じデザインでした。

ところが2014年のライセンスは、新しいデザインに変わったのです。

新しいデザインになった2014年のライセンス

とは言え、お世辞にもカッコいいデザインだとは思えませんよねぇ。

もう少し・・・なんと言うか・・・自慢げに他人見せびらかす耐え得るデザインだとうれしいんですけどね。(笑)

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ


プレミアム バンダイ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)